所長のブログ 。
履 歴 | |||||
"地球温暖化の時代は終わりました" | |||||
令和5年(2023) 7月30日 | |||||
毎日、暑い日が続きます。昨日の国連事務総長の“地球温暖化の時代は終わりました”発言にはビックリしましたね。えっ?と思ったら“地球沸騰化の時代が到来したのです”と云う言葉が続きました。 日本だけではなかったのです。世界中、至る所で観測史上最高の気温になっているんですね。テレビで各国のニュースを観ていて何となくわかっていたけど、国連事務総長が云うほどひどい状況とは思っていませんでした。 この上は、フンドシを締め直して徹底的に猛暑に対抗して行く必要がありそうです。甘く見てはダメですね。熱中症対策を筆頭に適切な水分補給だけでなしに、いろいろな対策を講じなければなりません。 十分な栄養と睡眠もそうだし、部屋の中の適切な温度管理もそうだし、日中、外を長時間歩き回ることも避けなきゃいけないし、この夏はそんな覚悟がいる夏になりそうです(>_<) ≪ キュウリ&ミニトマト情報 ≫ ・キュウリ 17㌢と18㌢の2本を収穫しました。次の収穫は未定です。今は短いのが1本付いてるだけです。 【 今年の収穫本数 只今 11本 】 ・ミニトマト 昨日13個収穫しました。ハードルを下げたせいか、少しおいしく感じるようになりました(^_^;) 【 今年の収穫個数 只今 42個 】 |
|||||
ホームへ戻る | |||||
ひっくり返った蝉を助けてあげて下さい | |||||
令和5年(2023) 7月24日 | |||||
梅雨が明けました。とは云っても、ずっと前から空梅雨のような天気と高温が続いていたので、何を今更という感じです。 今年初めて蝉の鳴声を聴いたのは今月の8日(土)でした。例年よりはだいぶ早いです。と云うのも、その日はPET検査を受けるために向かう途中、根津神社の境内を通ったのです。 ツツジ(がとても有名です)に限らず樹木が豊富なので、自然と此処で生まれる(脱皮する)蝉も多いのでしょう。ミンミンゼミが鳴いていました。 事務所がある船堀では、18日(火)に蝉の鳴声を聴くよりも先にアブラゼミの死骸を拾ってしまいました。しかも、同じ日に2匹も。2匹とも生まれたばかりで羽根がまだきれいでした。こんなとき、私は"可哀想に"と思ってしまうのですが、多くの人たちは無関心です。 蝉が道にひっくり返っているときはまだ死んでいないことが多いのです。私だったら、そんな蝉を見つけたら迷わず人差し指の甲の部分を下に向けてひっくり返っている蝉の足にそっと触れます。 そうするとスグに蝉は指にしがみついて来ます。その後、近くの木に這わせてあげます。私は田舎育ちなので平気だけど、蝉に触るのが苦手な人って結構多いみたいですね。 そんな人は、ティッシュをひっくり返っている蝉にそっと被せて下さい。ティッシュにしがみついた蝉を持ち上げて上方に逃がすやり方でもいいと思います。どうかお願いします。蝉を助けてあげて下さい。余計なお世話かも知れませんが(^_^;) ≪ キュウリ&ミニトマト情報 ≫ ・キュウリ 15㌢と10㌢の2本の実がついているので今週中に収穫できそうです。 【 今年の収穫本数 只今 9本 】 ・ミニトマト 3回に分けて21個収穫しました。でも、おいしいミニトマトとはまだ一度もお目にかかっていません。 【 今年の収穫個数 只今 29個 】 |
|||||
ホームへ戻る | |||||
素直に喜ばしいことです | |||||
令和5年(2023) 7月17日 | |||||
32℃と35℃、そして36℃、この3連休の最高気温です。テレビが何度も熱中症注意報を呼びかけておりました。明日の予想最高気温は38℃です。いやはや(>_<) 今日は7月の第三月曜日、つまり「海の日」なんですね。あまり記憶にないのですが、実は28年前から祭日になりました。これに対し「山の日」は8月11日です。こちらは7年前にできたばかりの祭日です。 「山の日」ができたおかげで、いとう会計の夏休みは少ない年でも6日間になりました。それまでは、8月12日から16日までの5日間と決めてあったからです。全くの偶然ですが、その前日が祭日となり夏休みが1日増えたのは素直に喜ばしいことです。 と云うわけで、あと約3週間後に夏休みが迫っております。その時の天候はいったいどうなっているのでしょうか。相変わらず高温が続いているのでしょうか、それとも、台風が立て続けに日本列島に上陸して難儀な思いをしているのでしょうか。 できれば、週に1回位は適度に雨が降り、最高気温は32~33℃ほどだったら良いですね。 ≪ キュウリ&ミニトマト情報 ≫ ・キュウリ 火・木・土に1本ずつ収穫しました。現在、目立った実は付いていません。写真はまるでサツマイモ(^_^) 【 今年の収穫本数 只今 9本 】 ・ミニトマト 火・木に2個ずつ収穫しました。前回の別品種よりはおいしかったのですが、期待していた味にはまだまだです。 【 今年の収穫個数 只今 8個 】 |
|||||
ホームへ戻る | |||||
潜在意識に深く入り込んでいたのでは | |||||
令和5年(2023) 7月 9日 | |||||
土日とも蒸し暑く風が強い両日でした。でも、雨が降らないだけ良かったのでしょうか。数日前まで雨予報でしたから。 風が強かったので、特にキュウリの方の支柱が何度も倒されてしまい、元に戻す作業を10回位やったでしょうか。水分もいつも以上に奪われたので、水遣りも多く行ないました。 キュウリの葉がトマトに比べて何倍も大きいので、それだけ風の影響を多く受けてしまったんですね。それでも、風によって萎れてしまった葉が水を吸うことで見間違えるように元気になる様は驚くと同時に羨ましくもなります。植物は本当にタフです。 土曜日にPET検査を受けて来ました。2020年11月以来です。今回が5~6回目なので要領は慣れておりました。ところが、今回は副反応(?)が出てしまい、土日ともちょっとしんどかったです。 まるで、コロナワクチンの接種を受けた2・3回目のようなだるさに襲われてしまったのです。こんなこと初めてでした。確かな理由は定かではありませんが、一つだけ心当たりがあります。 実は、先月を中心にいろいろな検査を受けたのですが、多くの検査を受けたクリニックの先生にPET検査はできるだけ避けた方がいいと数回云われていたのです。被曝量が大きく体調を悪くするからと。 その言葉が、いつの間にか私の潜在意識に深く入り込んでいたのではと思うのです(>_<) ≪ キュウリ&ミニトマト情報 ≫ ・キュウリ 火曜日に20㌢、木曜日に18㌢を収穫しました。現在、17㌢と14㌢の2本が実っていますので、この2本も今週中に収穫できそうです。 【 今年の収穫本数 只今 6本 】 ・ミニトマト 本日2個収穫しました。でも、おいしくなかったです。別の品種に期待です。 【 今年の収穫個数 只今 4個 】 |
|||||
ホームへ戻る |
|||||
この違いは何なんでしょうね | |||||
令和5年(2023) 7月 2日 | |||||
土曜日は雨のち曇りで26℃、日曜日は晴れて30℃でした。今年の梅雨は雨でも気温がそんなに下がりません。何年かに一度、梅雨時の気温が20℃を切ることがあります。この違いは何なんでしょうね。 そんな事はさておき、7月になりました。ちょうど一年の半分が終えたことになります。当り前ですが、あと半年過ぎると令和6年です。ついこの間、令和になったばかりという意識があるのに気がついたらもう4年も過ぎてしまいました。西暦で云うと2019年5月1日から令和になったので。 今年もはや夏至も過ぎ、10日以上経ってしまいました。これから12月の冬至に向けてどんどん日が短くなって行きます。日が短くなると何故か人生の無常を感じさせられてしまうのは私だけでしょうか。 仕事が終わり会社を出るとき今は明るいのに、そのうち、同じ時間に会社を出ても外は暗くなって来るのです。かつて若い頃、明るいうちに会社を出るのが恥ずかしくて、いつも、夜の11時半過ぎまで仕事をしておりましたが、今は逆に、明るいうちに会社を出たいのです。この違いは何なんでしょうね。 ≪ キュウリ&ミニトマト情報 ≫ ・キュウリ 日曜日に19㌢を1本収穫しました。他に12㌢と14㌢の2本が実っていますので、今週中に収穫できそうです。 【 今年の収穫本数 只今 4本 】 ・ミニトマト なかなか赤くなりません。いっぱい実ってはいるのですが。 【 今年の収穫個数 只今 2個 】 |
|||||
ホームへ戻る |
|||||
★ 東京駅から27分、新宿駅から21分。