所長のブログ    

   履 歴 
06. 5
06. 4
06. 3
06. 2
06. 1

05.12
05.11
05.10

05. 9
05. 8
05. 7
05. 6

05. 5
05. 4
05. 3

05. 2
05. 1
04. 12
04. 11

04. 10
04. 9
04. 8
04. 6~7
04. 4~5
04. 2~3
03.12~04.1
03.10~11

03. 7~9
03. 4~6

03. 1~3
02.10~12

02. 7~9
02. 4~6
02. 1~3
01.10~12
01. 7~ 9
31. 4~ 6
31. 1~ 3
30.10~12
30. 7~ 9
30. 4~ 6
30. 1~ 3
29.10~12
29. 7~ 9
29. 4~ 6
29. 1~ 3
28.10~12

28. 7~ 9
28. 4~ 6
28. 1~ 3

27.1012

27. 7~ 9

27. 4~ 6
27. 1~ 3

26.10~12
26. 7~ 9

26. 4.~6

26. 1~ 3
25.10~12
25. 7~ 9
25. 4~ 6
25. 1~ 3
24.10~12

24. 7~ 9
24. 4~ 6
24. 1~ 3

23.10~12
23. 7~ 9
23. 4~ 6
23. 1~ 3

22.10~12
22. 7~ 9
22. 4~ 6
22. 1~ 3
21.10~12
21. 7~ 9
21. 4~ 6
21. 1~ 3
20.10~12
20. 7~ 9
20. 4~ 6
20. 1~ 3
これで一つは解決したのですが   
令和6年(2024) 6月30日  
   
梅雨だから仕方がないですね。この土日、憂鬱になるような天気の連続でした。明日の月曜日は終日雨の予報が出ています。梅雨なので仕方がありません(>_<)


だいぶ前からずっと気になっていたある街路樹の謎が解けました。枝振りが欅(ケヤキ)にそっくりなのに、葉の先がまるで柳みたいに垂れていて、その部分が葉の色とかも少し違っていて、例えが適切かどうかわかりませんが、桜や椿で云うと八重桜や八重椿みたいな印象なのです。

これまでもネットで何度か調べてもわからず、その都度諦めていたのです。でも、今日、何故か私が入力した検索ワードに引っかかり、探し当てたという訳です。こんな事って時々ありますね。

その名は「枝垂れ欅」でした。欅の一種だったんですね。私の散歩道でもあるこゝ船堀の街路樹でも、しばらく欅の列が続いていると思ったら、数本続けて違う木が植えてあり、造園業の人たちが間違えたんだとばかり思っていたのです。見た目は少し違うけど同じ欅の種類だったんですね。

これで一つは解決したのですが、実はもう一種、気になっているのに名前のわからない街路樹があります。住い近くでよく見る樹木ですが未だにわかりません。こちらも、いつか再挑戦して名前を覚えようと思っています。

≪ キュウリ情報 ≫
ようやくキュウリを収穫できました。他にも17㌢が一本実っていますので、早ければ明日にも収穫できるでしょう。今のところ昨年よりも不調です。   【 今年の収穫本数 只今 1本 】
 
 ホームへ戻る  
6月最後の一週間  
令和6年(2024) 6月23日  
   
 土曜日は気持ちよく晴れて29℃、日曜日は一日中雨で、しかも、時々強く降り25℃でした。一日中雨って久しぶりでした。アンニュイな一日を過ごしたような(^_^;)

2日間とも一歩も外に出ないって、これも久しぶりでした。もっとも、ベランダには何度も出て、キュウリのために網を張ったり、ピーマンや大葉の様子をチェックしたりしましたよ。また、追肥もしました。


都知事選が始まりました。誰に投票するかまだ決めていませんが、今回も期日前投票をする予定です。
それにしても、立候補者のポスターを貼る掲示板問題、呆れてしまいますね。

僅か一部の人たちがやってることだから、そんな心配しなくてもという声が聞こえて来なくもないのですが、ああいうことを許している国及び地方自治、いったい、日本は何処に行ってしまうのでしょうか。


そんな事を考えてると気が重くなるし、明日から3日間は晴れの予報が出ていますので、6月最後の一週間、4月決算法人の申告を出来るだけ早く終わらせるよう皆で頑張ります(^_^)
 
 まだ収穫できていません   ホームへ戻る  
ジブリの「君たちはどう生きるか」   
令和6年(2024) 6月16日  
   
土曜日は晴れて29℃、日曜日は曇り時々晴れて28℃でした。気温や湿度(50%以上ありました)だけ見ると暑い感じですが、風があったので私にとっては丁度良い天候でした。


土曜日はいつもの土曜日よりも早く起きて近くのミニシアターに出かけました。8時50分上映開始だったので、少し余裕を持って10分前に自宅を出ました。映画館まで4分もかゝらないからです。

映画は、ジブリの「君たちはどう生きるか」です。当初、あまり興味がなかったのですが、アカデミー長編アニメ賞を受賞してから、急に観たくなったのです。

予備知識が全くなく見始めたのですが、他のジブリ作品と同じく普通に楽しく最後まで観ることができました。また、いつものように、宮崎駿氏の発想に驚かされました。

「君たちはどう生きるか」なんて大袈裟な題名に騙されて、" 70才過ぎて何を今更「君たちはどう生きるか」なんて観なきゃいけないんだよ " と思っていたのです。

もちろん、人それぞれ観た感想は違うのでしょうが、私としては他の題名でも良かったのではという感想でした。例えば、「次元トラベラー」のような。一部の学者たちが云っているような、3次元以外にも、6次元とか7次元が存在するいう説もありますから。

「ある」という証明ができないように、「ない」という証明もできません(>_<)
 
ピーマンは順調に育ってます   ホームへ戻る  
何かおかしいと思い  
令和6年(2024) 6月 9日  
   
土曜日は晴れたり曇ったりで最高気温は27℃、本日、日曜日は曇りで25℃でした。少し肌寒いような感じでした。それでも、順調に生長しているキュウリの方は一日で10㌢近く伸びましたよ。


そのキュウリですが、今、2株とも2㌢位の実が付いています。もしかしたら2週間後に一回目の収穫ができるかも知れません。18㌢を超したら迷わず収穫の予定です。

それ以外では、ピーマンにも小さな可愛い実が2つ付いています。花が枯れるとそこに実が付いて徐々に大きくなるんですね。今年が初めての植え付けなのでわからないことばかりですが、一応、YouTubeで勉強しました(^_^)

大葉は最初で少し失敗してしまいました。お店で買ったとき一つの鉢に3株植えてあったので、そのまゝプランターに植えてしまったのです。一ヶ月近く経ち、何かおかしいと思いやはりYouTubeを見たのですが、全然、植え方が間違っていました。

で、急遽、昨日の土曜日に正しいと思われるやり方で植え直しました。もしかしたら本当に失敗するかもですが、植物は生命力が強いのでそれに期待です。

次回のブログで植物の写真を載せられるかも知れません(^_^)
 
T.katsumiさんのXより  こんな飼い犬がいたら癒やされますね  ホームへ戻る  
私より4才年上の天才音楽家と云われた
令和6年(2024) 6月 2日
 
22時になる今はだいぶ弱くなっていますが、夕方から夜にかけての雨は凄かったですね。何度か断続的に大雨というか、ゲリラ豪雨のような激しい雨が長く降り続けました。この記録的な雨は東北南部まで及ぶなど意外と広範囲だったんですね。昨日の土曜日は穏やかな一日だったのに。


その土曜日、午後から日本橋まで映画を観に行きました。題名は「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」です。私より4才年上の天才音楽家と云われた彼の人生と作品を紹介するドキュメンタリー映画です。

60代以上の人たちは彼の名前を知っている人たちが多いと思われます。私が初めてその名前を聞いたのは15才の時でした。「ザ・フォーク・クルセダーズ」の「帰って来たヨッパライ」からです。

映画でも、その曲が最初に流れました。普通に懐かしく、一気に高校一年の私がよみがえりましたよ。次に「イムジン川」が流れたら急に感動が湧き上がり、3曲目に「あの素晴しい愛をもう一度」を聴いたら何故か涙が出て来ました。

何の涙だったのか、その時は良くわかりませんでしたが、懐かしさと共にあれから60年近くも経っているという人生の無常観も含まれていたような気がします。時の経過はある意味残酷ですから。

映画の内容は、その時々に彼と一緒に音楽活動をしていた多くの関係者が彼の才能や先進性を語っているのですが、ほとんどは私が知らないことでした。私と同学年で、昨年相次いで亡くなった元YMOの高橋幸宏さんや坂本龍一さんなども一時期、彼と一緒に活動していたんですね。
Red Arrow氏チャンネルより  あの素晴しい愛をもう一度  ホームへ戻る




東京駅から27分、新宿駅から21分